
今年のGWは近場で楽しみました。
小岩井の一本桜には大勢の観光客。
行動制限がないGW。県外ナンバーがたくさん走っていました。

よ市には2回行きました。
両日共にお天気に恵まれ、そして両日共に賑わっていました。
たとえ知らない方々であっても、「賑わい」というだけで気分が
高揚し、楽しく過ごすことができます。
やはり、どれだけオンラインが発達していったとしても、
人間は「関わり」の中で生きて行くべきものなんだな、と
感じます。

バーベキューも2回。しかも連日。
なんてことない、余ったお肉や野菜が多かったためです。
最近、ムスメがそれほど食べなくなり戦力外となってしまい、
お陰でお父さんが頑張って食べます。
そのお父さんも専ら臓物系しか受け付けないカラダになってしまいました。。
20代の頃はカルビが無きゃBBQやらない!って言ってたんですけどね。。
終わった後は小さい木材で焚き火をしました。
炎のゆらぎを見ていると何とも言えない安堵感を得られます。

ゴルフも2日連続で。
2日目は明らかに疲れがとれていないのがわかりました。
それでもお誘いいただいた気のおけない仲間たちと、
談笑しながらプレーするのはとても楽しいです。
毛嫌いしていたゴルフ。今では始めて良かったな、と
心から思えます。
山菜の様子を見に行ったら思いの外コシアブラが
時期を迎えていました。
過ぎそうなタラの芽、走りのワラビを、食べる分だけ採らせていただきました。

コシアブラとタラの芽。
天ぷらでいただきました。コシアブラは炊きたてのご飯に
刻んで入れて、少しだけ塩か醤油をかけていただくと、
爽やかながらコクを感じる、滋味深い味わいになります。

ワラビは灰汁抜きしてお浸しでいただきました。
山菜はデトックス効果があるそうです。
よ市での散歩、ゴルフ、山歩きでもかなりカロリーを
消費したので、更に効果があったと思いたいですが、
お腹周りだけは変わらないようです。。
さて、GW明けからは既に宮古、奥州と現場に行き、
そして本日は八幡平、明日は盛岡市内で打ち合わせと、
GW前の落ち着きが嘘のようです。
来月からは秋田県で大きな仕事が始まります。
きっと夏季休暇まであっという間に感じると思いますが、
1日1日を大事に、まだまだ伸び代があると信じて
頑張って参ります!