人気ブログランキング | 話題のタグを見る

八十八夜

 本日は八十八夜。
立春から数えて八十八日目です。

 夏も近づく八十八夜、という歌は茶摘みの際に
歌われていたらしいですが、同時に遅霜も発生する
時期でもあるらしいです。

 四季だけでなく、二十四節気、五節句、そして雑節の1つである
八十八夜と、自然気候を細かく分けて農作業の時期の目安としていた
わけですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 遅霜が降りそうなくらい寒い日が続きます。
GW後半は、先日玉切りした丸太をいよいよ薪にしていきます。
 
 去年までは斧のみで割っていたのですが、
今年は頼もしい相棒がやってきました。
八十八夜_d0077992_23373720.jpg

 エンジン式の薪割り機です。
123ccのエンジンが積まれています。
早速試運転してみましたが、とても使い易く
あっという間に丸太が薪になりました。

 こちらは主に社長が使い、ボクは隣で斧で
割っていくつもりです。この機械に頼るのは
あと20年後くらい、という目標を立てて。

 でも、機械相手に競争意識が芽生えて
ついついペースが早まり、疲労困憊になるのは
目に見えてますね。。
by gda-314 | 2013-05-02 23:36 | Comments(0)
<< GW後半 GW前半 >>