被災地に行った日、朝早く起きてカーテンを開けると、月と岩手山が
幻想的な景色を見せてくれました。お陰で眠気も一気に覚めました。
いよいよ今年最後の24節気、冬至です。1年で一番日中が短い日。
毎年「キャンドルナイト」が各地のイベントで催されています。日常当たり前に点けている
照明の数を減らして、「暗さ」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
照明の代わりで点けるロウソクの暖かい灯りは、料理も家族の顔もステキに照らしてくれると思います。
谷崎潤一郎の「陰翳礼賛」の世界観は、きっと心の奥底にある安堵感を導いてくれると思います。
こちらは最近購入した電球のキャンドルです。電池式ですが、LEDを使用。
そしてスグレモノなのは、ロウソクの「ゆらぎ」を表現してくれる点。
さらにはこちらのロウにはバニラの香りが付いていて、電源を入れるとほのかな甘い香りが
部屋を満たしてくれます。本物のロウソクは安全面が心配、という方にはオススメしたい雑貨です。
当社HPバナーにあります「SEMPRE」で購入出来ます。
どうやらボクは、薪ストーブやロウソクの「炎のゆらぎ」に、安心感を覚えるようです。
お酒が進む、というオマケも、もれなくついてきますけどね。。