気がつくとあっという間にGW週間となりました。
今年は特に予定はなく、薪割りと近場のドライブくらいの予定です。
そんな中、かねてからの目標だったスキーツアーに行ってきました。

出発前、おいしいコーヒーをいただきながら本日向かうツアーコースの説明を受けます。

アスピーテラインで秋田側へ向かいます。

頂上付近から、本日目指す山を望みます。それにしても最高の天気でした。
御所掛の駐車場に車を止め、ここからスタートします。

お師匠さんです。連日のツアーで、お顔も日本人離れしています。

「熊棚」。熊が木に登って枝を折り、実を食べた後だそうです。

確かに良く見ると熊の爪痕がありました。

更に登っていきます。ステップソールでの登りはまさに全身運動。
それでもお師匠さんの動植物のガイドを交えた登りはあっという間です。

熊の足跡。お師匠さんによると昨日あたりの足跡ではないか、とのこと。

2時間程で、今回の目的地、栂森に到着しました。
数年前まではテレマークスキーヤーで賑わっていたそうですが、この日は他に
3名ほど。貸し切り状態で登り返しては滑りを繰り返しました。

結構な斜度があったようですが、オープンバーンなのでゲレンデより恐怖感は
無く、自分なりに果敢に滑る事ができました。
お師匠さんのブログから拝借しました。
登りの労力を考えると、1ターンもおろそかにしては滑れません。

帰りの道中、振り返るとクッキリと登り返しの模様が見て取れました。
最高の天気に恵まれ、初めてのスキーツアーはとても充実したものとなりました。
この充実感と達成感、そして滑るだけでなく、森を楽しむ、という要素。
スキーツアーには夏場の登山とは違った楽しみ方があります。お陰さまでどっぷりとツアーの
魅力にハマってしまいました。