かねてより行きたかった弘前へ。
目的は4つ。その1つである、嶽きみを買いに。

道路沿いに直売所が多数。それぞれで試食が出来ます。
甘くてプリプリしているおいしい嶽きみを購入しました。

2つ目の目的の嶽温泉は、こちらの日帰り温泉に入りました。硫化水素の香りが強いものの、
お湯はとても滑らかでした。

宿が所狭しと並んでいる嶽温泉。いつかお湯巡りをしてみたいです。
岩木山の登山口にもなっています。

3つめの目的である、津軽ラーメン。当社の大工さんお勧めのラーメン屋さん。
シンプルな中にも魚だしが香るおいしいラーメンでした。

4つ目の目的、岩木山神社へ。
鳥居の彼方に御神体である岩木山が見えます。
自然があふれ、とても神秘的な神社です。

手水舎は湧き水。清めに行ったときに、丁度日差しが神秘的に湧き水を照らしていました。

その荘厳さから、奥日光とも呼ばれる岩木山神社。観光客が多いのもうなずけます。
弘前市内も賑わっていて、弘前城周辺は春の時期ではないものの、たくさんの観光客で
溢れていました。観光客の多さはきっと盛岡以上だと感じました。
歴史ある建築物も多い弘前。次回は是非市内も巡ってみたいと思います。