先日はお客様との契約のため、秋田県に行ってきました。
知らないうちに高速道路が整備されつつあり、これからは思いのほか早くたどり着く事が出来そうです。
お客様の会社で打合せと契約を無事済ませ、近所の和食屋さんでおいしい昼食をごちそうになり、
その後はお客様に案内していただき視察へ。

バイオマス発電設備を視察しました。間伐材を燻してディーゼルエンジンを動かし、電気をつくります。
太陽光と比べ、24時間稼働出来、また煙も微量で間伐材を使うところが非常に素晴らしいなと思いました。
燃料の認定を受ければ売電価格も結構良い金額になるようです。

その排熱を利用した足湯。木と十和田石でつくられ、ボクの好きな格子で区画されています。
やはり秋田県は地場産品を積極的に利用されています。昨年行った湯沢も地元の秋田杉や雄勝石を
たくさん利用しています。

そのお客様の敷地。
ぶなともみじの森、といったロケーション。伐採も最低限に抑えられ、素晴らしい環境で住宅が建てられます。