
例年よりも初雪が遅い八幡平。
まだタイヤ交換も済んでいないのでありがたいです。
とはいえ、12月に入るとすぐにテレマークスキーを始めるので雪不足も心配。
山は早く根雪になってほしいものです。
さて、K様邸は電気が通り、残工事もわずか。

冬期の朝はこんな感じで清々しい朝を迎えられます。
暖房をつけていなくても少し暖かさを感じるK様邸。

朝湯もこんな感じで入浴出来ます。
朝からこんなお風呂に入ったら仕事に行くのが嫌になりそうですね。。

ハイサイドライトが効いています。上部が明るいことで、部屋が天空光のような明るさを
得ることができます。読書好きなK様ご夫妻が、目が疲れないように本を読める空間
というリクエストにお応えすることが出来たと思います。

広々としたキッチン。

夜はこんな感じで。
周囲が暗いので、家の明かりが尚更暖かく感じます。

敢えて照明にコントラストをもたらすことで、安堵感を得ることが出来ます。
全て均等に明るいのは職場や学校で十分。
リラックスする家では細かい作業以外はこのくらいの明るさでも良いのでは
ないでしょうか。ダウンライトと間接照明は明るさの調整が出来ます。


影が出来ることで空間に奥行きをもたらします。

等間隔に、かつ樹木を連想するように配置した柱が立つことで、この家の
空間構成に一役買っています。