人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パーマカルチャー

「パーマカルチャー」という言葉をご存知でしょうか。

パーマネント(永続性)、アグリカルチャー(農業)、カルチャー(文化)

を組み合わせた言葉で、人と自然が共に豊かになるような関係を築いて

いくためのデザイン手法のことをいうそうです。

ボクは最近この言葉を覚えましたが、自然を破壊、汚染することなく

育みつつ分かち合う事、また喜びを分かち合っていく人間関係を構築していく

ための生活をデザインする事、という内容を知り、興味を持ち始めました。


多少高くても自分が気に入ったものだけを購入すること、そしてそれは

時代の流行にのらない機能美が備えられていること、大事に使えば

子供にも受け継がれること。


そんなことを基準にモノを選んでいたり。

作為的にカッコいい家を建てる、ではなく、敷地に何度も赴き、その場所から得られる

環境を読み込んでプランをしていたり。

そして八幡平の山の麓に事務所を設け、定期的に自然が近いところで生活している自分が

なんとなくこの「パーマカルチャー」に合致している部分があるのでかないかと

勝手に考えました。
パーマカルチャー_d0077992_14350650.jpg
先日、工房を見学させていただいた「釜定」さん。

材料もさることながら、1つの作品に関わる「人の手」が多いのには驚かされました。

先日見学したTOTOさんの工場も手仕事が多く、現代にあっても「人の手」の感覚がいかに大事かが

理解できました。

人の手間が掛かっているということは、それだけそのモノに対する作り手の想いも強いということ。

それを理解し、適正価格でその対価を払い、大事に使っていくこと。

日常品にこそ、「用の美」の意識をもって選定していくと、きっと日常が豊かになると思いますし、

永く使われて、世代を超えて愛されて行くと思います。


まぁ、ボクの場合、受け継いだ子供に、「結構良い趣味してるじゃん」と思われたい

下心も捨てきる事が出来ないんですけどね。。

by gda-314 | 2019-02-14 07:59 | インテリア | Comments(0)
<< 弥生 研修 >>