改装工事でお世話になりましたラーメン店。
工事が終了してから初めて食べにいきました。
待合のためのベンチは収納も兼ねています。
人気店のため、お待ちいただくこともしばしば。そんなお客様のことを考え、席数を減らしても
座って待っていただける場所を設けました。
お水のサーバーとコップを客席に出すことで、誘導も楽になりました、との感想をいただきました。
こちらもオープンと扉付きの収納を兼ねています。狭い店内でいかにスッキリ見せるか、また
ご夫婦で切り盛りされているので動きやすさを打ち合わせさせていただきました。
高かったカウンター席を下げて、椅子を新調。黒がベースの店内に木が映えます。
お客様にも好評で、奥様の給仕も楽になったそうです。
限られた予算の中で、来ていただくお客様のことを第一に考え、スケール感をその場で綿密に
打ち合わせ出来て、あれこれ知恵を絞った結果、好評を得ていること、ボクもとても嬉しく思います。
この日は海老担々麺をいただきました。
我が娘はこのスープにチーズガーリックご飯を入れて1滴残さず平らげます。
ビスクのような無化調のスープなので、むしろ残すのは勿体ないスープです。
お近くに行った際は是非お立ち寄りください。
人力俥 盛岡市月が丘1−28−3 月曜定休
久しぶりに行った下倉はすっかり春雪のストップ雪でした。
テレマークでストップ雪はとても辛い。。
でも春のツアーのため難しい雪を練習しました。
第3リフトの乗り場に出張コーヒー店がありました。
コーヒー300円、シナモンロール300円、セットですと500円でいただけます。
わざわざレストハウスまで降りなくて良いので、素晴らしいサービスだと思います。
K様にご挨拶に。煙突の手直し、吐水口の手直し、パネルヒーターのエア抜きなどのアフターと共に、
足りない棚のお仕事も頂戴しました。
いつも淹れていただくコーヒーはとてもおいしく、酸味や胃がもたれるようなエグ味が苦手なボクには
ドンピシャの味。喫茶店をやれば良いのに、といつも思いながらいただきます。
「おかげさまで風邪知らず。東京にいる時は過乾燥で寝られない時もあったけど、とても熟睡できます。」
と、感想をいただきました。
ラーメン店のY様はオーディオ好き、K様ご夫妻は山歩きやテレマークスキーが趣味。
やはり共通の趣味がある方々とのお仕事は楽しいです。
そうそう、やはりキャンプが趣味で共通している社長さんが、新規事業でキャンピングカーのレンタルを始めるらしいです。
ご自身も2台お持ちで、そのうち1台をレンタルに貸し出すそうです。
ボクも娘をキャンプに連れ出すため、まずはキャンピングカーで誘い出してみたいと思います。
接待キャンプになりそうですけどね。。