翌日は生憎の雨模様でしたが、小雨が降ったり止んだりで、それほど気にならないお天気。
今が旬のさくらんぼ狩りへ。
さくらんぼ食べ放題、と言われるとときめきますが、実際はそんなに食べられませんでした。
前日のお酒のせいもあります。。
丹精込めて作られたさくらんぼ。こちらの農園ではお茶を出してくれ、さくらんぼの漬物なるものも
いただいてみました。最初は梅干しのようで、後から甘みが湧いてくる、不思議な味でした。
農園から車で10分ほどのところにある慈恩寺へ。
歴史があるので神仏一体です。茅葺の本堂を始め、文化財に指定されている仏像が多数。
案内をしてくれたガイドさんの軽妙なお話も楽しかったです。
一度焼失して再建から約200年経った三重塔。
とても迫力がありました。お守りと御朱印をいただき、お願い事ではなく日々の感謝の気持ちを
拝みました。
最後は川を眺めながら肉そばをいただいて締め。
山形は優しい方が多く、また食べ物が美味しかったです。特に「つやひめ」という銘柄のお米は
参加された皆さんが感動していました。
今回も実り多い研修となりました。ボクもきっと横に実ったと思います。。