人気ブログランキング | 話題のタグを見る

怒涛の1週間

季節が早足で進み、一気に冬の様相となりました。

ちなみにですが、今季もラニーニャ現象が発生する確率が高いという

予測が出ています。

今年の1月のように台風並みの暴風雪の環境に晒された工事は

出来れば避けたいところです。
怒涛の1週間_d0077992_08223613.jpg
完成間近のA様邸をN様ご家族が見学されました。

3世代で暮らす住宅を検討中のN様。

生まれたばかりのお子さんの成長の場に、そして、育ててくれた

ご両親が安心して暮らせる住まいをと、N様の想いを丁寧に紡ぎながら

打ち合わせさせていただいています。

弊社にて既に新オフィスのリフォームは終え、益々お仕事に専念されるN様。

木の暖かみとパネルヒーターの快適な暖かさを両親にも体感してもらいたい、

という想いもあって八幡平まで来ていただきました。
怒涛の1週間_d0077992_08224432.jpg
ロフト空間で、天井が高いのは良いですね、とN様ご夫妻。

旦那さんは身長186センチ、奥様は175センチ。

天井はもちろん、キッチンの高さやドアの高さも配慮が必要です。
怒涛の1週間_d0077992_08221121.jpg
前職から大変お世話になっている釜石の建設会社の専務さんが、

出張で八幡平市に宿泊するので付き合ってほしい、と打診があり、

八幡平ハイツさんにお世話になりました。

実は宿泊は初めて。

美味しいご飯に、何よりおもてなしの気持ちが満載のスタッフの方々の

ホスピタリティに、専務も満足された様子でした。
怒涛の1週間_d0077992_08222574.jpg
宿泊代もごちそうになり、更にはお土産で黄金海宝漬までいただきました。

その日のうちに早速家族でいただきました。

ボクは釜石の地酒、浜千鳥で。妻子はご飯のお供で美味しくいただきました。
怒涛の1週間_d0077992_08230396.jpg
家族でドライブを予定していた日曜日、ゴルフに誘われたので、

前日夕方から雫石プリンスに宿泊して家族サービスをし、翌日ラウンド。

秋の恒例、ドライバーの乱れは、かえでコースでは辛い結果となります。

怒涛の1週間_d0077992_08231090.jpg
翌週も雫石プリンスにて、同窓会ゴルフ。

2週連続のアドバンテージもどこへやら。。

ですが、スタートホールから乾杯し、スコアよりも

お互いの近況を話しながらのラウンド。

普段はラウンドではお酒を飲まないのですが、それにしても

ひどいスコアです。

冷たい雨に、体の芯から冷えたので、ラウンド後の温泉が沁みました。

10月もあっという間に過ぎようとしています。

全国的にコロナ感染が落ち着きつつありますが、ウィルス特有の、

乾燥した環境が好きで、風に乗って元気に浮遊する季節となってきています。

今年はコロナに加え、インフルエンザにも注意が必要だと言われています。

マスク、手洗いのルーティンは今後も怠らずに励行していかなければならない

ですね。







by gda-314 | 2021-10-19 09:06 | photo sketch | Comments(0)
<< お引き渡し準備 F様邸  >>