人気ブログランキング | 話題のタグを見る

霜月

早くも11月になりました。

10月最後の週末は、八幡平で文字通り霜が

おりました。

ゴルフのために5時に起きると、日の出直前から

日の出が始まる時の、朝靄と光の見事な光景を

見る事ができました。
霜月_d0077992_10342519.jpg
安比にて、高性能住宅のパイオニアとも言える

先輩方とラウンド。

話し方、話題の振り方、物事の捉え方。

ラウンドしながら実に様々な事を学ばせていただいています。

ゴルフって、嫌いな方は結構多いと思います。

ボクもかつてはその一人でした。

異業種の方、人生の先輩、希望あふれる若い方。

仕事上のお付き合い、組織の人間といった

肩書き、或いは鎧を取ってお付き合い出来、顔を突き合わせているだけでは

決して学べない事が多々あり、今ではとても良いスポーツだと思っています。

霜月_d0077992_10340054.jpg
今年リフォームをさせていただきましたT様より、きりたんぽ鍋を

つくったので寄ってください、と連絡いただき、お邪魔しました。

断熱リフォームを施したT様邸。今までの生活では考えられないくらい、

暖かいです、とご感想をいただきました。

お母様は10月に白内障の手術をしたそうで、目がよく見え、

姿勢が良くなったとの事で、益々お若くなられていました。

T様からいただく料理やお菓子は、お世辞抜きで自分の好みの

塩梅です。

不躾にも、また作ったら連絡ください、と安比のチーズケーキを携え、

お礼と食器をお返しに挨拶しました。
霜月_d0077992_10340893.jpg
お引き渡ししたA様からは、ご近所で美味しいお菓子屋さんの詰め合わせを

いただきました。

まだ引越しの荷物、段ボールが片付いておらず、落ち着かない様子ですが、

「暖かさがとても有り難い」と言っていただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本ではコロナ感染が落ち着き、経済の復興の兆しが見えつつありますが、

世界的に見ますと感染者が増え続けている地域と減少している地域が混在し、

そのため、世界的な材料供給不足が起きています。

先週伝えられたものですと、衛生陶器は3ヶ月待ち、フッ素樹脂を塗布する

建材(屋根、外壁)は来年2月まで出荷制限が掛かったそうです。

全部の種類ではないそうですが、どうやらコロナの影響は来年まで持ち越されそうです。

材料をつくっている地域では感染が増え、材料を必要とする地域ではwithコロナ

を模索した経済が旺盛です。

こういった状況は暫く続くものと思われます。

今後も情勢を注視していかなければ、仕事にも、お客様との打合せにも

影響が出てきますので、気を引き締めて臨んでいきたいと思います。







by gda-314 | 2021-11-01 11:17 | photo sketch | Comments(0)
<< 2021家族旅行1 終の棲家 子育ての舞台 >>