
先週はH様と打ち合わせ。
住設メーカー様の打合せスペースを利用させていただきました。


様々なキッチンを眺めていると、ついつい自分も欲しくなります。
キッチンの刷新で、嫁様がつくる料理も美味しくなるのでは、という
淡い期待と共に。。

カレンダーが師走になった途端、八幡平は雪が本格的に降っていました。
いよいよスキーシーズンの到来です。
長期予報では、今シーズンは雪が多いらしいです。
昨年も少なくはなかったと記憶していますが、降り方がおかしいというか、
急に暖かくなり、屋根に積もった雪が凍り、なかなか落ちない。
そんな記憶があります。

昨シーズンは行けなかったテレマークスキーでのオフピステ。
今シーズンは必ず行く、という決意のもと、グレゴリーのリュックを購入しました。
スキーを担ぐ事が出来る、尚且つ大きさも使いやすいサイズです。
ムスメの学校のスキー教室も復活し、6年生のムスメは2度目の教室。
来年は卒業するので、思い切って3、4、6年生を担当することにしました。
ムスメは担任の先生に、最後だからパパの担当するクラスにしてください、と頼んだそうです。
今だに可愛い一面があります。
「パパ、お願いだから来ないで」と言われずに良かったです。

中古物件を検討されている東京のお客様、設備が多い住宅なので、その稼働状況を確認し、
報告書にまとめ、ご覧いただき、いよいよ契約のためにお越しいただきました。
サウナ、床暖房などの設備も問題なく稼働。
フィンランドのサウナよろしく、火照った体を雪にダイブしてクールダウン出来る八幡平。
ボクもサウナが欲しくなりました。
直さなければならない箇所はありますが、築年数からするととても良い状態の住宅です。
海外駐在も経験されているK様。
その時に揃えられた家具も多数あるそうです。
仕事以外でも様々な事を勉強させていただけたらと思います。
来春からのリフォームのため、冬の間に工事内容をまとめます。

そのK様よりお土産をいただきました。
関東圏の方との関わりが多いため、美味しいお菓子を度々頂戴します。
K様、この度もありがとうござました。
本格的な移住に向けて、より過ごしやすいリフォームのご提案を一生懸命考えて参ります。