人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長月

9月になりましたが依然暑い日が続いています。

ですが朝晩の気候はとても過ごしやすくなり、

時には肌寒ささえ感じるようになりました。
長月_d0077992_16090384.jpg
八幡平に向かう夕方、ドラマチックな夕焼けと、

月齢間もないお月さま。

こういう光景を目にすると秋を感じます。
長月_d0077992_16085015.jpg
大規模事業者様の施設の樋が詰まったとの事で、掃除の依頼を受けました。

高所恐怖症のボクにはとてもムリな仕事。

雪庇にとりつくようような感覚です。

どんな建物を建てても、維持管理、修繕は必須。

出来るだけ多くの箇所に修繕を要しないように、出来るだけ修繕のサイクルが

長くなるように。

そのような想いを持って工事内容のご提案をしております。

従いまして、その工事費だけを見て、その時の費用だけで判断されると、

弊社の金額は高い、ということになります。
長月_d0077992_16091615.jpg
更に追加でいただきましたN様邸の側溝切り下げ工事。

車の出し入れをスムーズにするために側溝の立上りを下げます。

既製品のゴム製段差解消グッズも売っていますが、小中高校生の通学路でもある

前面道路に飛び出したものを置いて転んだら大変、というN様の地域に対する気遣いによる

今回の工事。

敷地が広いため、相当な工事費ですが、N様の人柄が垣間見れる配慮です。
長月_d0077992_16085427.jpg
少し異様に見えた岩手山の夕景。

AIやオンラインが発達していくのと比例して、人の感覚が

殺伐としていくように感じています。

この進化を進めていって、果たして幸せになるのか。

最近では、仕事を受ける上で、良い結果になるか、そうでもない結果となるか、

見えるようになりました。

そのような感覚を持つと、たとえ同じ気持ちで動いていても、

最終的には伝わらないまま終わりを迎えます。

長月_d0077992_16092254.jpg
最近いただいたお礼の手紙や寸志。

この他にもメールでも多数、いただいております。

万能でもなければ有能でもない人間ですが、それでも

このようなお気持ちをいただくお客様には、こちらももっと

誠意をお示ししたくなりますし、末永いお付き合いをしたいと感じます。

営業としてはダメなのかもしれませんが、相思相愛な関係の方とだけ

仕事が出来たらどんなに幸せなサイクルになるか考え、近い将来にはそのようにしたいと考えております。

お客様は神様 から お客様と同じ方向を向いて、喜びを分かち合う へと














by gda-314 | 2024-09-09 16:34 | Comments(0)
<< 2週連続の3連休 セミナー参加 >>